鈐録 20巻
Author(s)
Bibliographic Information
鈐録 20巻
須原屋新兵衛 [ほか] , 出雲寺文次郎 , 河内屋茂兵衛 [ほか], 安政4 [1857]
- 第1
- 第2
- 第3
- 第4
- 第5
- 第6
- 第7
- 第8
- 第9
- 第10
- 第11
- 第12
- 第13
- 第14
- 第15
- 第16
- 第17
- 第18
- 第19
- 第20
- Title Transcription
-
ケンロク
Available at / 1 libraries
-
第1868/ケ/3010132015000101,
第10868/ケ/3010132015000191, 第11868/ケ/3010132015000202, 第12868/ケ/3010132015000214, 第13868/ケ/3010132015000226, 第14868/ケ/3010132015000238, 第15868/ケ/3010132015000241, 第16868/ケ/3010132015000253, 第17868/ケ/3010132015000265, 第18868/ケ/3010132015000277, 第19868/ケ/3010132015000280, 第2868/ケ/3010132015000113, 第20868/ケ/3010132015000292, 第3868/ケ/3010132015000125, 第4868/ケ/3010132015000137, 第5868/ケ/3010132015000140, 第6868/ケ/3010132015000152, 第7868/ケ/3010132015000164, 第8868/ケ/3010132015000176, 第9868/ケ/3010132015000188 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
目首題, 序題, 尾題, 見返しおよび刷り題簽の書名, 版心題: 「鈐録」
見返しに「安政乙卯新刊/鈐録/郡山藏板」とあり
奥付に「安政四年丁巳夏五月」その他の書林「江戸 須原屋伊八, 大坂 河内屋喜兵衛」とあり
「安政乙卯春三月 服元済謹撰」, 「安政二年乙卯仲秋 宇佐美先謹叙」の序, 「享保十二年丁未正月」の自序あり
「安政二年乙卯仲秋 玄孫物部昌謹跋」, 「安政丙辰夏五月端五 服元彰謹書」(題鈐録再刻尾)の跋あり
巻末最終丁に朱印「蘐園」あり
四周単辺無界11行, 内匡廓: [19.2×13.6cm] 無魚尾
挿絵あり
片仮名交じり文
和装、四つ目袋綴じ, 帙入り(2帙20冊)
書入れ: 巻末: 「觀世樓藏書[觀世樓藏書印] 安政六年歳次己未初夏上澣求之價金一圓二方有半」ほか朱筆書入れ、表紙に内容目録の書入れあり
識語: 「書鈐録後[赤心報國印]・・・安政六年己未六月 觀世樓主人精鋭識[筑南鄙人 樋口精鋭印]
印記: 「觀世樓藏書印」, 「赤心報國」, 「筑南鄙人」, 「樋口精鋭」
保存状態: 第20の裏表紙なし