昭和で失われたもの
Author(s)
Bibliographic Information
昭和で失われたもの
創森社, 2015.2
- Other Title
-
The red data of the showa
- Title Transcription
-
ショウワ デ ウシナワレタ モノ
Available at / 26 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
昭和に関する主な参考文献・写真集・博物館: p165-166
戦後昭和の年表: p167-169
Description and Table of Contents
Description
「昭和」が去ってすでに26年。昭和はレトロの時代になった。昭和を知らない若者たちが24%を占めるようになった。昭和は激動の時代であり、多くのものを生み、多くのものを失った。昭和にあって、その後失われたものを主にレッドデータ(喪失危機項目)として記録。喪失危機項目から辿る戦後昭和の面影。みんな必死で生きてきた—激動の昭和を捉え直し、来し方行く末を考える。
Table of Contents
- 本章 昭和で失われたもの—解説・レッドデータ・覚え書き(自然から失われたもの;生活から失われたもの;家から失われたもの;街から失われたもの;社会から失われたもの;レジャーから失われたもの;学校から失われたもの;感覚から失われたもの;失われた言葉;心から失われたもの)
- 付記 失われたものを考える〜見きわめて次代につなぐ(技術革新による喪失・変遷;改善されたもの・悪化したもの;失われたものへの価値判断;失ってはいけないもの)
by "BOOK database"