地形から読み解く日本の歴史

著者

書誌事項

地形から読み解く日本の歴史

竹村公太郎, 歴史地形研究会監修・執筆

(宝島SUGOI文庫, [Dた-4-1])

宝島社, 2014.11

タイトル別名

日本の歴史 : 地形から読み解く

タイトル読み

チケイ カラ ヨミトク ニホン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

別冊宝島2159号(2014年5月)を改訂し文庫化したもの

参考文献: p254-255

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

これまで光が当たることの少なかった地形と歴史との関係性。しかし、これを解明することによって、いままでわからなかった多くの歴史の真実が明らかになってきた。その第一人者である竹村公太郎氏を一部監修に迎え、土地や地形との関わりから歴史を再点検。安土城の位置に秘められた信長の野望、歴史を作った上町台地という地形、地形でわかった元寇の勝利の理由などなど、新発見が続々。

目次

  • 特別対談 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事)×荒俣宏(博物学者)—地形を見ることで歴史の本質を理解する!
  • 第1章 織田信長・豊臣秀吉 天下人の都市計画
  • 第2章 徳川家康 幕府260年の礎となる都市計画
  • 第3章 外交・合戦と地形の秘密
  • 第4章 天下統一の戦いと地形の秘密
  • 第5章 日本の都市と地形の秘密

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1848621X
  • ISBN
    • 9784800234841
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ