処方せん・店頭会話からの薬剤師の臨床判断
Author(s)
Bibliographic Information
処方せん・店頭会話からの薬剤師の臨床判断
じほう, 2015.3-2017.9
- [正]
- 続
- Other Title
-
薬剤師の臨床判断 : 処方せん・店頭会話からの
- Title Transcription
-
ショホウセン テントウ カイワ カラノ ヤクザイシ ノ リンショウ ハンダン
Available at / 40 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
[正] ISBN 9784840747110
Description
好評書『患者のための疑義照会Q&A』の内容をさらに充実。30事例で疑義照会・服薬指導の質が上がる!処方せん、患者情報、店頭会話から、すぐに判断できるチカラが身につく!役立つ情報、ツールや最新の知見が満載!
Table of Contents
- 処方意図を確認!(特定の咳止めでめまい・動悸が発現;咳が続くのに咳止めが処方されない女児 ほか)
- 長期処方に注意!(関節リウマチにステロイドの継続処方;抗生物質が長期処方されている小児 ほか)
- 相互作用を確認!(肩こりに悩む喘息患者;テオドールとエリスロマイシンの併用)
- 服薬コンプライアンスに注意!(頻繁に薬を飲み忘れる女性;顎へのステロイド外用剤の使用 ほか)
- 臨機応変の対応を!(十分な知識のない新薬の処方;子どもにインフルエンザ脳症と思われる症状)
- Volume
-
続 ISBN 9784840749947
Description
「疑義照会に自信がない」「服薬指導の質を上げたい」「情報の活用が苦手」etc。医師の処方意図、併用の可否、副作用の可能性、服薬支援のアプローチ…よくあるシチュエーションをもとに、考える視点と解決のヒントを解説。得られた情報を“薬学的に料理するセンス”が磨ける好評書、第2弾!
Table of Contents
- 処方意図を確認!
- 併用の可否・相互作用の可能性を確認!
- 副作用の可能性と対策を確認!
- 患者に寄り添う服薬支援を!
- 生活指導で患者QOLを維持・向上!
- 在宅で適切な患者対応を実践!
- これからの薬剤師に求められるスキルを!
by "BOOK database"