書誌事項

御船美智子論文集

御船美智子論文集刊行委員会編

光生館, 2015.3

タイトル別名

Mifune Michiko

タイトル読み

ミフネ ミチコ ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

「御船美智子論文集」刊行によせて(岩田正美), はじめに(色川卓男)

御船美智子年表: p286-297

御船美智子文献等一覧: p298-309

文献あり

収録内容

  • 生活経済とジェンダー関係の変容
  • 現代社会と経済主体としての生活者
  • 「経済」から生活経済の三層構造把握へ / 色川卓男解題
  • 生活設計の複合性と相対化 : 生活主体形成への展開
  • 生活・くらしと経済
  • 「生活創造」時代における生活研究のフロンティア
  • 新しい「個人」と新しい協同の生活創造
  • 生活創造時代の生活経営・生活設計 / 上村協子解題
  • 家政学部における消費者教育の意義と方法
  • 経済構造改革と消費者教育のフロンティア
  • 現代社会と消費者科学入門 : 消費者が学ぶ
  • 消費者教育 : 消費者科学の確立を目指して / 磯村浩子解題
  • 家計簿からみた一教員の生活史
  • 戦後50年の家計とこれからの家計
  • 家計の長期的変容 : 長期家計研究から生活者のための経済研究へ / 中川英子解題
  • 家政学における家計管理論
  • 家計組織化研究の目的
  • 家計内経済関係と夫妻間格差 : 貨幣と働く時間をめぐって
  • 女性と財産の距離と家族共同性 : 妻と夫の財産をめぐる構造とジェンダー・バイアス
  • 夫妻の経済関係 : 共同性と格差
  • 家計管理論から「家計組織・家計組織化」研究へ / 重川純子解題
  • 家計組織の実証研究 : 東アジアにおけるジェンダー平等指標作成の試み / 李秀眞解題
  • 経済計画と生活経済のフロンティア
  • 生活政策概念の意義と展開
  • 生活政策とは生活を対象にした政策ではなく, 生活者のための政策論である / 色川卓男解題

内容説明・目次

目次

  • 第1章 生活経済の体系
  • 第2章 「生活創造」時代の生活経営
  • 第3章 消費者教育
  • 第4章 家計の長期的変容
  • 第5章 家計管理論から「家計組織・家計組織化」研究へ
  • 第6章 生活政策

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18585299
  • ISBN
    • 9784332200789
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 309p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ