地理エクスカーション : 地理を学ぼう
著者
書誌事項
地理エクスカーション : 地理を学ぼう
朝倉書店, 2015.5
- タイトル別名
-
Geographical excursion
- タイトル読み
-
チリ エクスカーション : チリ オ マナボウ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全129件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 節末
さらなる学修のための参考文献: p[103]-104
索引: p[107]-108
内容説明・目次
目次
- 第1章 地理エクスカーションの意義とすすめ方(地理エクスカーションの意義とは何か;地理エクスカーションのすすめ方;地理エクスカーションの視点と地理教育)
- 第2章 暮らしの中の自然環境を捉える(都市の地形と自然環境を捉える視点とは何か—東京近郊の段丘城下町、川越;水環境を捉える視点とは何か—国分寺市・小金井市の湧水と野川から考える;植生を捉える視点とは何か—比企丘陵の里山で考える)
- 第3章 自然環境の変化やその備えを捉える(火山の特徴を捉える視点とは何か—地形・地質から探る浅間火山の噴火史;観光地での防災とは何か—愛知県知多郡南知多町千鳥ヶ浜海水浴場)
- 第4章 社会や暮らしを捉える(歴史を捉える—足利における中世文化の展開;台地の開発からみた土地利用変化を捉える—所沢での土地利用から探る;横浜を歩いて地域人口の特徴を考える;多文化共生とは何か—神戸の外国人社会から考える)
- 第5章 地域の活力を捉える(観光まちづくりを通じた地域活性化とは何か—聖天山のある熊谷市妻沼における取り組み;限界自治体における持続可能なまちづくりとは何か—徳島県上勝町の取り組みから考える;都市の活性化とは何か—福岡の都市開発から考える;地域における交通の役割とは何か—秩父鉄道による長瀞の観光開発から考える;内陸都市高山の商業活動を捉える視点とは何か)
「BOOKデータベース」 より