Bibliographic Information

純米酒 : 匠の技と伝統

上原浩 [著]

(角川文庫, 19095)

KADOKAWA, 2015.3

初版

Other Title

角川ソフィア文庫

Title Transcription

ジュンマイシュ : タクミ ノ ワザ ト デントウ

Available at  / 16 libraries

Note

「いざ、純米酒 : 一人一芸の技と心」(ダイヤモンド社, 2002年刊)の改題

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 L-121-1」の表示あり

Description and Table of Contents

Description

清らかで力強く、さわやかな美味さ—日本の酒造りは世界に誇る伝統文化である。しかしその華であるべき日本酒から、いまや本来の姿が失われてしまっている。日本酒の原点はどこにあるのか。「酒は純米、燗ならなお良し」。酒造技術指導の第一人者が、蒸きょう・製麹法・醪等の極意、生〓(もと)や山廃〓(もと)等の伝統技法のほか、日本酒が醸されてゆく過程を丹念に紹介。経験と理論に裏打ちされた、真剣勝負の世界と日本酒の未来像を語る。

Table of Contents

  • 第1章 原点回帰—「純米酒」こそが日本酒だ
  • 第2章 日本酒の本質—これだけは「純米酒」造りに欠かせない
  • 第3章 極意—これが「純米酒」造りだ
  • 第4章 温故知新—生〓(もと)が生む「純米酒」
  • 第5章 生涯、一技術者—私が「純米酒」を教えた日々
  • 第6章 醸は農なり—「純米酒」が業界を変える日

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB18680096
  • ISBN
    • 9784044094805
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    332p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top