鉄道雑学館

著者

    • 武田, 忠雄 タケダ, タダオ

書誌事項

鉄道雑学館

武田忠雄監修

(成美文庫, た-9-1, た-9-2)

成美堂出版, [2002.5]-

  • [1]
  • 2

タイトル読み

テツドウ ザツガクカン

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年はブックジャケットより

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784415069838

内容説明

自動改札機の大人と子供の見分け方、新幹線の鼻先がだんだん長くなってきているその理由、運行終了後の深夜の地下鉄でおこなわれている事とは?…ふだん何気なく乗っている鉄道に満ち溢れた疑問・謎を次々と解明!この1冊を読めば、アナタも『鉄道通』の仲間入り。

目次

  • 第1章 毎日の足にも謎がある!?—通勤電車に隠された意外な事実
  • 第2章 ただの紙切れではない!?—切符にはいろんなウラがある!
  • 第3章 地面の下は謎世界!—知られざる地下鉄の真相とは?
  • 第4章 車両よりユニーク!?—駅にまつわる疑問を解明!
  • 第5章 個性派揃いの地方の華—人気ローカル路線の秘密に迫る
  • 第6章 意外にハイテク自慢!?—鉄道・車両はこうして動いている!
  • 第7章 苦労と笑いに彩られた—鉄道150年史のおもしろエピソード
巻冊次

2 ISBN 9784415070254

内容説明

上越新幹線「とき」復活のウラにはトキの繁殖が関係していた!近鉄「鮮魚列車」は文字通り新鮮な魚が乗客!?一般の人が外に出られない駅が実在する!?…ふだん何気なく乗っている鉄道の気になる疑問・謎を次々と解明。

目次

  • 第1章 名前に隠された意外な事実、「駅名」のウラ事情
  • 第2章 意外と知らない!「新幹線・特急」の秘密に迫る
  • 第3章 弁当にも歴史あり!名物「駅弁」物語
  • 第4章 まだまだあった!「通勤電車」にまつわる謎を解明
  • 第5章 個性派が勢揃い!「ローカル線」おもしろエピソード
  • 第6章 日本一!日本初!鉄道なんでも「大自慢」
  • 第7章 どこまで進化する?首都圏「未来鉄道」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18736044
  • ISBN
    • 4415069835
    • 4415070256
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ