書誌事項

今に活きる大正健康法

熊木敏郎著

(生活文化史選書)

雄山閣, 2015.4-

  • 物療篇
  • 食養篇

タイトル別名

大正健康法 : 今に活きる

タイトル読み

イマ ニ イキル タイショウ ケンコウホウ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 物療篇p208-213, 食養篇p209-215

主要史料年譜・年表: 食養篇p216-239

内容説明・目次

巻冊次

物療篇 ISBN 9784639023555

内容説明

大衆文化が花開いた大正時代の健康法は、現代にも活かせる貴重な資源だ。フィットネス、セラピー…。大正時代にも「強健法」と言われる現代に通じる健康法があった。

目次

  • 第1章 物理療法(フィジカルセラピー)(日本の温泉療養(パルネオセラピー);エルウィン・ベルツ ほか)
  • 第2章 各種強健法(ストロングヘルス)(強健法の種類;強健法ブームの背景)
  • 第3章 強健法の比較考察(強健法の醸造;各種強健法の特徴 ほか)
  • 第4章 民間療法(ホームリメディ)(現代と大正時代の共通課題;社会保険制度のはじまり ほか)
巻冊次

食養篇 ISBN 9784639023609

内容説明

食禁は先祖から残された食物アレルギーの大切な記憶である。マクロビオティック、デトックス…。大正時代にも「食養法」と言われる現代にも通じる健康法があった。

目次

  • 第1章 食道楽(しょくどうらく)(食の楽しみを広げる良書;栄養の摂取 ほか)
  • 第2章 断食療法(弦斎式断食療法;断食療法について ほか)
  • 第3章 食の宜禁忌—食のタブーとアレルギー(各時代の食文化;食禁思想の概要 ほか)
  • 第4章 民間薬療法(『赤本』について;民間療法 ほか)
  • 年譜篇

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18753134
  • ISBN
    • 9784639023555
    • 9784639023609
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ