社会科授業づくりトレーニングBOOK

書誌事項

社会科授業づくりトレーニングBOOK

澤井陽介編

明治図書出版, 2015.4

  • 板書計画・ICT活用・ノート指導編
  • 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編
  • 話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編

タイトル別名

社会科授業づくりトレーニングBOOK

タイトル読み

シャカイカ ジュギョウズクリ トレーニング BOOK

  • 愛知教育大学 附属図書館

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.312||S33||117001656, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.312||S33||217001655, 話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312||S33||317001657

  • 愛知大学 名古屋図書館

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.3:Sa941528000367, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.3:Sa941528000465

  • 亜細亜大学 図書館

    話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312/Sh 1211232008

  • 桜花学園大学・名古屋短期大学 図書館

    話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312||Sa941001988490, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.312||Sa941001988508, 板書計画・ICT活用・ノート指導編375.312||Sa941001988516

  • 大阪大谷大学 図書館

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.312/S00417441, 375.312/S00417442, 話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312/S00417443

    OPAC

  • 大阪教育大学 附属図書館

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.312||Sa20000850510, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.312||Sa20001627610, 話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312||Sa20000850706

  • 開志専門職大学 図書館米山

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.31||S000004066

    OPAC

  • 鹿児島女子短期大学 附属図書館

    学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.312/SH 12000173449

  • 鎌倉女子大学 図書館

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.312||Sa1190118, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.312||Sa1190119, 話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編375.312||Sa1190120

  • 関西学院大学 図書館聖和

    板書計画・ICT活用・ノート指導編375.3:598:10074223249, 学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編375.3:598:20074223256

内容説明・目次
巻冊次

学習問題づくり・教材化・単元の指導計画づくり編 ISBN 9784181754464

目次

  • 1 社会科授業の決め手となる学習問題と教材(問題解決的な学習の充実;学習問題づくり ほか)
  • 2 学習問題づくりトレーニング(単元目標を定める;学習問題を事前に考える ほか)
  • 3 教材化トレーニング(学習内容を明確にする;教材化の視点をもつ ほか)
  • 4 単元の指導計画づくりトレーニング(学習問題の適切な設定場面を考える—「つかむ」段階の指導;学習問題と毎時の学習課題の関係を考える—「調べる」段階の指導 ほか)
巻冊次

板書計画・ICT活用・ノート指導編 ISBN 9784181755409

目次

  • 1 社会科授業をビジュアル化するポイント(子供にとって分かりやすい授業;板書計画 ほか)
  • 2 板書計画トレーニング(本時の学習課題の検討;資料提示の検討と子供の反応の想定 ほか)
  • 3 ICTトレーニング(視覚的な効果を生かして、子供に分かりやすい授業をつくる;情報機器を活用して、子供の主体的な授業をつくる ほか)
  • 4 ノート指導トレーニング(問題解決的な学習展開、学習の連続性の意識化;自分の思考の見える化 ほか)
巻冊次

話合い・討論・学習のまとめ・評価問題づくり編 ISBN 9784181756444

内容説明

本書は、若手教員が指導技術を高めていくことができるように編集された。また、掲載されている実践は、「事例」ではなく「具体例」としている。実践したものをそのまま掲載する形はとらずに、経験を積んだ中堅教員が、本書の意図や考え方に沿って、実践したものをベースに修正したり、実践していないものを構想したりして書いたものだからである。そのため、吟味された意図的な具体例が並んでいる。また、社会科授業において見直すべきポイントを整理しているので、若手教員に限らず、社会科の研究実践を積んできた先生方にも自分の授業の見直し、あるいは授業改善のための参考資料ともなるはずである。

目次

  • 1 社会科授業をバージョンアップするポイント(言語活動の充実を通して子供一人一人の考えが深まる授業;話合い・討論的な活動 ほか)
  • 2 話合い・討論トレーニング(話合いを取り入れた授業;討論を取り入れた授業 ほか)
  • 3 学習のまとめトレーニング(本時の学習課題を振り返って、分かったことをまとめる;自分の学習状況を振り返って、考えたこと(感想を含む)をまとめる ほか)
  • 4 評価問題づくりトレーニング(社会的事象への関心・意欲・態度;社会的な思考・判断・表現 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB18790083
  • ISBN
    • 9784181755409
    • 9784181754464
    • 9784181756444
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ