書誌事項

京都地名の由来を歩く

谷川彰英 [著]

(ワニ文庫, P-263)

ベストセラーズ, 2015.3

タイトル読み

キョウト チメイ ノ ユライ オ アルク

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

2002刊ベスト新書に加筆修正したもの

内容説明・目次

内容説明

大ヒット“地名の由来”シリーズの京都編。京都の62カ所を著者自らが歩きに歩き、地名の由来の謎を解く。「水」「坂」「開発・産業」「寺」「戦い」「埋葬地」「怨念」「遊び」「人物」「朝鮮半島」「飲食」をキーワードに浮かび上がる歴史の街、京都の知られざる魅力が満載!!各項に地図と写真を盛り込み、周辺のお勧めスポットや見どころも紹介。

目次

  • 第1章 京都は水の都だった!
  • 第2章 坂に伝わる人々の思い
  • 第3章 京都の町づくり—開発と産業
  • 第4章 人々を救う仏教思想—気になる寺々
  • 第5章 葬送の地に立つ
  • 第6章 京都にはいくつもの戦いがあった
  • 第7章 占いと怨念の世界
  • 第8章 京都の遊びと地名
  • 第9章 いつまでも慕われる人
  • 第10章 朝鮮半島と地名
  • 第11章 食べ物・飲み物と地名

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18831125
  • ISBN
    • 9784584393635
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ