Bibliographic Information

見てわかる陶芸材料

『つくる陶磁郎』編集部編

双葉社, 2015.2

保存版

Title Transcription

ミテ ワカル トウゲイ ザイリョウ

Available at  / 20 libraries

Note

奥付に「本書は、2002年12月に刊行された『決定版見てわかる陶芸材料』を2014年12月時点で全データを見直して改訂し、改題して新たに発行したもの」とあり

監修: 寺田康雄

Description and Table of Contents

Description

やきものづくりは、材料選びから始まる。ロクロが下手なのだけれども、挽きやすい土はどれか。数ある長石のなかで、何を使えばいいのか。どんな土がいい土か、釉との相性はどうか、焼くとどう発色するのか…。101種類の土のテストピースをはじめ、天然灰、合成灰、長石、珪石、含鉄土石、呉須、化粧土、銅など、200種類以上の陶芸材料について網羅し、解説。材料の背景や、はじめからつくりたい人のために工程を配し、マニュアルとしても使うことができるようにした。

Table of Contents

  • 土(益子・笠間;瀬戸・美濃;常滑;信楽 ほか)
  • 釉(天然灰、合成灰;長石;珪石;含鉄土石、鉄 ほか)
  • そのほかの材料(シャモット、セルベン;アルミナ;蝋で釉を抜く;ゴム液で釉を抜く ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB1888720X
  • ISBN
    • 9784575308266
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    111p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top