武士はなぜ腹を切るのか : 日本人は江戸から日本人になった
Author(s)
Bibliographic Information
武士はなぜ腹を切るのか : 日本人は江戸から日本人になった
幻冬舎, 2015.5
- Other Title
-
武士はなぜ腹を切るのか : 日本人は江戸から日本人になった
- Title Transcription
-
ブシ ワ ナゼ ハラ オ キル ノカ : ニホンジン ワ エド カラ ニホンジン ニ ナッタ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
五十からの手習い。金にきれい。義理は死んでも果たす。火事にも地震にも負けぬ。人気絶頂・江戸学博士のスゴすぎるサムライ・スピリット講座。
Table of Contents
- 第1章 ここがすごい!サムライ日本人(たとえ必ず死ぬとわかっていても約束は守る—義理;町民や農民が、人間として武士に劣っているわけではない—名誉心 ほか)
- 第2章 なぜ宵越しの金はもたないのか(江戸っ子も塾通いで大変だった—勤勉;カレンダーがなぞなぞに!?—知的遊戯 ほか)
- 第3章 武士はなぜ腹を切るのか(武士の生きる目的は“家”を存続させることにつきる—家名;命が惜しくはないのか—汚名 ほか)
- 第4章 偉くなる武士、没落する武士(あの手この手の昇進合戦—老中;大名たちのプライド—官位 ほか)
- 第5章 歴史家という仕事(悪代官は本当にいたのか—時代劇のアンチヒーロー;時代考証のおもしろさ—虚実 ほか)
by "BOOK database"