おもしろすぎる現代物理 : 知れば世界を見る目が変わる

書誌事項

おもしろすぎる現代物理 : 知れば世界を見る目が変わる

竹内薫著

(サンマーク文庫, た-2-1)

サンマーク出版, 2015.3

タイトル読み

オモシロスギル ゲンダイ ブツリ : シレバ セカイ オ ミル メ ガ カワル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

「アタマにしみこむ現代物理」(2002年刊)の改題、一部改訂

ささやかな読書案内: p288-290

内容説明・目次

内容説明

昔から科学者たちは「この世の真理」を探してきました。その結果たどりついたのが「相対性理論」と「量子力学」という2つの革命的な理論です。これらが解き明かしたこの世の真の姿は、時間や空間が縮んだり伸びたり、物質がとつぜん消えり現れたりする、SF以上に摩訶不思議な世界でした。本書は、そんな人類の歴史を変えた2つの偉大な理論を中学生でもわかるように解説した、現代物理の超入門書です。

目次

  • プロローグ 現代物理は脳ミソを空っぽにしたほうが理解しやすい(物理学用語は難しそうに見えるだけ;猫は物理学のある法則を使って宙返りをする ほか)
  • 第1章 現代物理がおもしろくなる基礎知識(2世紀の人たちを21世紀の私たちは笑えない;「ふつうの科学」と「革命的な科学」の決定的な違い ほか)
  • 第2章 相対性理論を超かんたんに説明するとこうなる(光より速く飛ぶと何が起こるのか?;実はアインシュタイン以前にも相対性理論はあった ほか)
  • 第3章 量子力学は数式・計算を使わなくても理解できる(スマホもテレビも冷蔵庫も量子力学の産物だ;家電製品に必ず入っているスイッチの集合体とは? ほか)
  • エピローグ まだまだ発展中の現代物理(世界の成り立ちは宗教的悟りに限りなく近い;量子コンピュータが世界を変える! ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18918325
  • ISBN
    • 9784763160621
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    297p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ