すぐ役に立つ脳と心の介護予防フィットネス : 老齢期の認知機能・うつに対応したQOL向上運動・実践ガイド : 現場で使える!

著者

書誌事項

すぐ役に立つ脳と心の介護予防フィットネス : 老齢期の認知機能・うつに対応したQOL向上運動・実践ガイド : 現場で使える!

石井千惠 [ほか] 著

誠文堂新光社, 2015.4

タイトル読み

スグ ヤク ニ タツ ノウ ト ココロ ノ カイゴ ヨボウ フィットネス : ロウレイキ ノ ニンチ キノウ ウツ ニ タイオウ シタ QOL コウジョウ ウンドウ ジッセン ガイド : ゲンバ デ ツカエル

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 梅田陽子, 小関潤子, 松浦亜紀子

内容説明・目次

目次

  • 第1章 脳と心の介護予防フィットネス現場レポート(平均年齢は77歳「笑顔の介護予防教室」;夢膨らむ「近未来の介護予防モデル」 ほか)
  • 第2章 脳と心の介護予防フィットネス老年期の認知症とうつ(認知症とは;認知症の危険因子と防御因子 ほか)
  • 第3章 脳と心の介護予防フィットネスプログラム(「脳と心の介護予防フィットネス」とは;もの忘れ予防あたまスッキリエクササイズ ほか)
  • 第4章 指導者が知っておきたい介護保険制度(地域包括ケアシステムとは;新しい地域包括ケアシステム ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18925091
  • ISBN
    • 9784416615287
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ