なぜ日本人はご先祖様に祈るのか : ドイツ人禅僧が見たフシギな死生観
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ日本人はご先祖様に祈るのか : ドイツ人禅僧が見たフシギな死生観
(幻冬舎新書, 380,
幻冬舎, 2015.5
- Title Transcription
-
ナゼ ニホンジン ワ ゴセンゾサマ ニ イノルノカ : ドイツジン ゼンソウ ガ ミタ フシギナ シセイカン
Available at 37 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
日本人の死に対する考えは不思議だ。生と死を厳密に分けず、つながっている感覚を持ち、死者への親近感や依存度が高い。その一方で「死は穢れ」という概念があり、葬儀後の「清め塩」や数字の「4」を避ける習慣がある。また、戦時中の神風特攻隊は、武士道が謳う死の美学を身をもって貫き敵国を驚かせた。元キリスト教徒のドイツ人禅僧が、日本と欧米社会を中心に比較しながら、曖昧な日本人の死生観と理想の死について考察する。
Table of Contents
- 第1章 複雑な死生観を持つ日本人(「ご先祖様信仰」は日本人特有の死生観;古来日本人の死生観はギリシャ神話と似ている ほか)
- 第2章 世界の国と宗教は死をどう考えてきたか(キリスト教;中国 ほか)
- 第3章 禅から考える、私にとっての死(坐禅から死を考える;坐禅とは、自分を手放すこと ほか)
- 第4章 多様化する日本人の死(いい加減すぎる、日本仏教の死後の世界;失われるのではなく、形を変えるのが命 ほか)
- 第5章 死を受け入れるには(自然なのは「枯れるような」死に方;「元気で長生き」はしなくていい ほか)
by "BOOK database"