素質と思考の「脳科学」で子どもは伸びる
Author(s)
Bibliographic Information
素質と思考の「脳科学」で子どもは伸びる
教育開発研究所, 2015.7
- Title Transcription
-
ソシツ ト シコウ ノ ノウカガク デ コドモ ワ ノビル
Available at / 24 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
先生が「脳の仕組み」を理解し、教育に組み込むことで、子どもの才能はもっと伸ばせる。そして学校教育をめぐるさまざまな課題も乗り越えられる—。世界的な脳医学者が、最新の脳医学から得られた知見の学校教育への活かし方を、わかりやすく解説。
Table of Contents
- 序章 先生にぜひ読んでほしい、「子どもの才能を育む脳の話」
- 第1章 子どもの教育は、「自己管理能力」の素質を育むことから始めよう
- 第2章 脳の判断・理解するメカニズムを教育に活かそう
- 第3章 脳の仕組みを活かして勉強ができる子どもを育てる
- 第4章 教育に本能の仕組みを取り込み、時代の進化を担う子どもを育てよう
- 第5章 子どもが才能を伸ばすか否かは、自主性の育て方にかかっている
- 第6章 文武両道の才能を伸ばす「気持ち」のメカニズムを教育に活かす
- 第7章 「集中力」を高め、自分の壁を破る脳科学
- 第8章 学校教育になぜ課題が生じるのか、その疑問に脳科学が答える
- 第9章 驚異の思考メカニズムはどこまで教育に活かせるか
by "BOOK database"