書誌事項

社会言語学のまなざし

佐野直子著

(シリーズ「知のまなざし」)

三元社, 2015.6

タイトル読み

シャカイ ゲンゴガク ノ マナザシ

注記

知の枠組みと回路のための11冊: p163-167

内容説明・目次

内容説明

さまざまな「話すという事実」において、何がおきているのか。「社会言語学のまなざし」には、実際にことばを使っている「話者」のありかたと、その「ことば」が実際に使われているそれぞれの「社会」のありかたが、つねに含まれている。ことばが使われる現場とそこにいる「話者」を徹底してまなざし、そこにあらわめる「ことば」の多様な姿を、多様な形で記述することで見えてくるものとは。

目次

  • 1 社会言語学のまなざし(ことばの「多様さ」に目を向ける;ことばの「変化」に目を向ける;「みずからことばを選択する人びと」という話者モデル;「多言語社会」という社会モデル)
  • 2 社会言語学という「枠組み」(言語と方言;さまざまなことばの「変異」—変異社会言語学;談話・発話—相手や場面ごとに異なる話しかた)
  • 3 社会言語学の「知の回路」(「ひとつの言語」を作りだす;ダイグロシアとバイリンガリズム—「多言語社会」における言語使用;グローバル化と多言語社会—多様なことばのありかたへ;おわりに—社会言語学の「知の回路」とは)
  • 4 知の枠組みと回路のための11冊

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB18936724
  • ISBN
    • 9784883033843
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 170p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ