会計規制の研究
著者
書誌事項
会計規制の研究
中央経済社, 2015.7
- タイトル別名
-
Accounting regulation
- タイトル読み
-
カイケイ キセイ ノ ケンキュウ
大学図書館所蔵 件 / 全108件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p337-365
内容説明・目次
内容説明
なぜ、会計基準の設定が国家から民間に委譲されたのか?1930年代の米国を「比較のベンチマーク」として分析し、他の時代、他の国・地域における「相違」や「変化」を考察する。
目次
- 第1部 会計基準設定のアウトソース(会計基準設定のアウトソース:仮説;証券二法の制定過程;SEC創設期における会計規制の方向性;1933年証券法の制定までの自主的会計規則—NYSEと会計プロフェッションの取組み;会計プロフェッションによる自主規制体制の確立)
- 第2部 規制のオーバーラップ(米国の石油・ガス会計;金融規制と会計規制の相克)
- 第3部 会計規制の国際的展開(英国におけるPFI会計;国際的なPFI会計基準の設定と承認;グローバルな会計規制の枠組みとその変化)
「BOOKデータベース」 より