唯識とはなにか : 唯識三十頌を読む

書誌事項

唯識とはなにか : 唯識三十頌を読む

多川俊映 [著]

(角川文庫, 19243)

KADOKAWA, 2015.6

タイトル別名

唯識こころの哲学 : 唯識三十頌を読む

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ユイシキ トワ ナニ カ : ユイシキ サンジュウジュ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

『唯識こころの哲学 : 唯識三十頌を読む』(大法輪閣2012年5月刊)を改題, 文庫化したもの

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫H-118-1」とあり

内容説明・目次

内容説明

あらゆる現象は心によって生み出されると説く「唯識」。『唯識三十頌』は、5世紀のインドの学僧・世親が、教説を30の詩句で簡潔に示す根本聖典である。その教えの真髄を、玄奘三蔵の漢訳をもとに、本文を書下し、現代語訳。「私」とは何か、「心」とは何か—。唯識仏教の大本山、奈良・興福寺の貫首が、身近な例を用いながら、心のしくみやはたらきを平易に解説。日常の自己をみつめ、よりよく生きるための最良の入門書。

目次

  • 唯識三十頌(本文・書下し・現代語訳)(はじめに;心の構造とその展開;心のはたらき;すべては心の展開;世界の在り方;真実の世界へ;結びの頌)
  • 唯識三十頌(読誦用)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19162042
  • ISBN
    • 9784044089153
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ