クリストファー・アレグザンダーの思考の軌跡 : デザイン行為の意味を問う

Bibliographic Information

クリストファー・アレグザンダーの思考の軌跡 : デザイン行為の意味を問う

長坂一郎著

彰国社, 2015.7

Other Title

クリストファーアレグザンダーの思考の軌跡 : デザイン行為の意味を問う

Title Transcription

クリストファー アレグザンダー ノ シコウ ノ キセキ : デザイン コウイ ノ イミ オ トウ

Available at  / 100 libraries

Note

引用文献・参考文献: 巻末pi-iii

Description and Table of Contents

Description

誰もが受け入れられる客観的な基準を追求し、デザインについて、徹底的に考え続けたC.アレグザンダー。人が生きるに値する暮らし、そのためのデザイン理論・50年の変遷をたどる。

Table of Contents

  • 1 クリストファー・アレグザンダーという人
  • 2 デザインの見方
  • 3 徹底的な合理主義—『形の合成に関するノート』
  • 4 人の認識の構造—『都市はツリーではない』
  • 5 良い形を特徴づけるもの—認知心理学研究
  • 6 徹底的な機能主義—『パターン・ランゲージ』
  • 7 調和をめざして—『秩序の本質』
  • 8 闘い—“The Battle”

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB19170302
  • ISBN
    • 9784395320462
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191, ivp
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top