サーバ/インフラエンジニア養成読本 : 自習環境でシェルviエディタperlをマスター!

著者

書誌事項

サーバ/インフラエンジニア養成読本 : 自習環境でシェルviエディタperlをマスター!

福田和宏 [ほか] 著

(Software design plusシリーズ)

技術評論社, 2015.6-

  • 基礎スキル編
  • DevOps編

タイトル別名

Server/infrastructure engineer

サーバインフラエンジニア養成読本 : 自習環境でシェルviエディタperlをマスター

サーバインフラエンジニア養成読本 : Infrastructure as Codeを実践するノウハウが満載!

サーバインフラエンジニア養成読本 : Infrastructure as Codeを実践するノウハウが満載!

タイトル読み

サーバ/インフラ エンジニア ヨウセイ ドクホン : ジシュウ カンキョウ デ シェル vi エディタ perl オ マスター!

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

基礎スキル編のその他の著者: 中村文則, 竹本浩, 木本裕紀

基礎スキル編: 表紙に"10年先も役立つ力をつくる"とあり

DevOps編のタイトル関連情報: Infrastructure as Codeを実践するノウハウが満載!

DevOps編の著者: 吉羽龍太郎, 新原雅司, 前田章, 馬場俊彰

内容説明・目次

巻冊次

基礎スキル編 ISBN 9784774173450

内容説明

クラウドコンピューティングの進化や各レイヤの複雑化など、サーバ/インフラエンジニアが習得すべき技術要素は多くなっています。さらに、これらを習得する以前に、Linuxやviエディタを自在に操作し、シェルやPerlでの簡単なプログラミングができることが必要条件となるため、若手には敷居の高い職種と言われます。そこで本書では、仮想環境上でのLinux(CentOS7)の構築から、基本コマンドの使い方、viエディタの習得、Perlでログをカスタマイズなど、一度マスターしてしまえば10年先にも必ず役立つ基本的な事柄をまとめました。

目次

  • 1 CentOSを仮想環境上にインストール—サーバ構築入門(学習用サーバの準備—サーバOSを選択しよう;VirtualBox+CentOS—サーバOSをインストールしよう ほか)
  • 2 基本コマンドから定期実行まで—シェルスクリプト入門(はじめてのコマンド操作—基本的なシェルコマンドを学ぼう;管理者権限で実行—ネットワーク環境の確認に必要なコマンドを使おう ほか)
  • 3 自在にファイルを編集—閲覧—viエディタ入門(画面スクロール/指定行表示/タブ表示/文字列検索—ファイルの中を見てみよう;単語単位の移動/画面内移動/便利な移動方法—カーソルを移動させよう ほか)
  • 4 ログ出力をカスタマイズ!—Perl入門(簡単なスクリプト解説—Perl事始め;配列と繰り返し/ハッシュ/サブルーチン—Perlの基本的な文法を覚えよう ほか)
巻冊次

DevOps編 ISBN 9784774179933

目次

  • 巻頭企画 DevOpsとInfrastructure as Codeの概要—ビジネスに貢献するITであり続ける(DevOpsとは?—DevOpsの本質を理解して実践しよう;Infrastructure as Codeとは?—コードによるインフラ構築の自動化)
  • 特集1 最速攻略!Ansible2によるサーバ構築—複雑なタスクを羃等性をもって自動化するツール(Ansibleの基本—対象のホストを指定してタスクを実行する;Playbookの基本—対象ホストで実行するタスクを記述する ほか)
  • 特集2 CircleCIによる継続的インテグレーション入門—テスト駆動インフラの基礎から継続的デリバリーまで(インフラのテスト入門—テスト駆動インフラとインフラCI;ローカル上でのテスト駆動インフラ—VirtualBox、Vagrant、knife‐solo、Serverspecの設定 ほか)
  • 特集3 Dockerによる仮想環境構築とKubernetesによる—Dockerクラスタ管理 コンテナ技術が実現する新しい世界(Dockerの基本—デーモンとコマンドによるコンテナ管理;Dockerを使ってみよう(基礎編—Dockerコンテナの基本操作;応用編—Dockerコンテナの実行オプション、Dockerfileの活用) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ