木を知る・木に学ぶ : なぜ日本のサクラは美しいのか?

書誌事項

木を知る・木に学ぶ : なぜ日本のサクラは美しいのか?

石井誠治著

(ヤマケイ新書, YS019)

山と溪谷社, 2015.8

タイトル別名

木を知る木に学ぶ : なぜ日本のサクラは美しいのか?

タイトル読み

キ オ シル キ ニ マナブ : ナゼ ニホン ノ サクラ ワ ウツクシイノカ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p223

内容説明・目次

内容説明

森の恵みを利用してきた日本人は「森の民」。木を知ることは、日本人を知ること。今こそ日本人の「原点」を学ぼう!日本を代表するサクラからウルシ、ツツジ、イチョウ、ブナ、マツなど代表的な13種の樹木の魅力を樹木医で森林インストラクターでもある人気講師が親切ていねいに解説。日本の自然と文化の礎となった「木」と友達になる本。

目次

  • 第1章 木を学ぶ(葉と芽と花;根と菌根 ほか)
  • 第2章 木と人間—サクラ・ウルシ・ツツジ(なぜ日本のサクラは美しいのか;秋から咲くサクラの不思議 ほか)
  • 第3章 木の歴史—イチョウ・ブナ・マツ(樹木にもあった精子;倒れても記憶に残る鶴岡八幡宮の大イチョウ ほか)
  • 第4章 木と信仰—クリ・クスノキ・カヤ(ブナ科クリ属の世界;世界のクリ ほか)
  • 第5章 木と生活—スギ・ヒノキ・クワ・カキノキ(登呂遺跡に眠るスギ;並木と参道 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19212832
  • ISBN
    • 9784635510059
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ