レオロジー測定の実務とデータの活かし方 : 図解でわかる

書誌事項

レオロジー測定の実務とデータの活かし方 : 図解でわかる

上田隆宣著

日刊工業新聞社, 2015.7

タイトル別名

図解でわかるレオロジー測定の実務とデータの活かし方

タイトル読み

レオロジー ソクテイ ノ ジツム ト データ ノ イカシ カタ : ズカイ デ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・書籍: p168-170

内容説明・目次

内容説明

失敗しない、間違えないための具体的測定手法を伝授!

目次

  • 第1章 レオロジーとは何を測るのか?
  • 第2章 粘度を測る
  • 第3章 レオメーターで溶液粘弾性を測る
  • 第4章 液体試料をレオメーターで測定する
  • 第5章 動的温度分散測定
  • 第6章 固体粘弾性を測る
  • 第7章 分散性を評価するレオロジー測定
  • 第8章 おわりに替えて ある仮説
  • 附録 レオロジーを毛嫌いせずに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19227294
  • ISBN
    • 9784526074363
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 171p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ