子どもの「学び力」をグングン引き出す発問術 : 4タイプの発問で日々の授業を劇的に変える!

書誌事項

子どもの「学び力」をグングン引き出す発問術 : 4タイプの発問で日々の授業を劇的に変える!

藤田伸一著

(授業づくりサポートBOOKS)

明治図書出版, 2015.2

タイトル読み

コドモ ノ マナビリョク オ グングン ヒキダス ハツモンジュツ : 4タイプ ノ ハツモン デ ヒビ ノ ジュギョウ オ ゲキテキ ニ カエル

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

授業において大きな意味を持つ、教師の「発問」。本書では、その発問を、確認的発問、話題提示的発問、活動指示的発問、思考促進的発問の4つの分類。それぞれにおいて、子どもの学ぶ意欲を引き出し、かつ「学び」を深めることができる発問を、具体例を交えて紹介していきます。

目次

  • 1章 発問は子どもたちの「学び力」を左右する(発問が子どもたちに与える影響;発問は4つのタイプに分かれる;発問タイプの使い分け方;大切な発問の「振り返り」)
  • 2章 タイプ別効果的発問の発し方(確認的発問—「○○は△△だね」;話題提示的発問—「○○なことがあったんだよね」;活動指示的発問—「○○してみよう」;思考促進的発問—「○○って、どういうことなんだろう」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1923887X
  • ISBN
    • 9784181628161
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ