リコーダーが上手くなる方法 : 吹いて覚える演奏テクニック

著者

    • 渡辺, 清美 ワタナベ, キヨミ

書誌事項

リコーダーが上手くなる方法 : 吹いて覚える演奏テクニック

渡辺清美編著

自由現代社 (発売), 2015.6

タイトル別名

リコーダーが上手くなる方法 : 吹いて覚える演奏テクニック : 大事な基本から一歩進んだテクニックまで

The way a recorder becomes skillful

タイトル読み

リコーダー ガ ウマク ナル ホウホウ : フイテ オボエル エンソウ テクニック

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大事な基本から、声帯をコントロールするには?良いビブラート、悪いビブラート、シェーディング、スライディング、替え指…など、一歩進んだテクニックまでやさしく楽しくリコーダーが学べる!

目次

  • 第1部 基本のキ(基本の演奏姿勢;呼吸;口の形と舌の位置;タンギング;持ち方;上達するために必須のアイテム)
  • 第2部 まずは吹いてみよう(1オクターブの音階をマスターしよう;リコーダーの指使いの秘密(高音を出すコツ;半音階))
  • 第3部 もう少し上手に吹きたくなったら(語るメロディを吹くために「タンギングの工夫」;スタッカート、スラー、レガートのコツ;速い曲、細かいフレーズを吹くコツ;音に表情をつけよう;声帯をコントロールするには?;良いビブラート、悪いビブラート;シェーディング、スライディング、替え指;音を飾ろう!)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1929567X
  • ISBN
    • 9784798220383
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    111p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ