書誌事項

マンガでわかる戦後ニッポン = Manga to Understand Postwar Japan

手塚治虫 [ほか] 著

双葉社, 2015.7

タイトル別名

Manga to Understand Postwar Japan

タイトル読み

マンガ デ ワカル センゴ ニッポン

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 水木しげる, つげ義春, はるき悦巳, ちばてつや, 勝川克志, 大友克洋, 西岸良平, 諸星大二郎, かわぐちかいじ, 岡崎京子, 谷口ジロー, 村上もとか

各作品解題: 中野晴行

解説: 内田樹

収録内容

  • 紙の砦 / 手塚治虫
  • 国際ギャング団 / 水木しげる
  • 大場電気鍍金工業所 / つげ義春
  • 力道山がやって来た / はるき悦巳
  • 風のように / ちばてつや
  • ミゼットと電器店(「少年幻燈館」より) / 勝川克志
  • 上を向いて歩こう(「歌謡漫画大全集」より) / 大友克洋
  • 丹沢の棟梁(「鎌倉ものがたり」より) / 西岸良平
  • 不安の立像 / 諸星大二郎
  • 抱きしめたい / かわぐちかいじ
  • 秋の日は釣瓶落とし / 岡崎京子
  • 犬を飼う / 谷口ジロー
  • あなたを忘れない / 村上もとか

内容説明・目次

内容説明

戦後マンガが産声をあげてから今年で70年の節目を迎えます。戦後日本が復興、そして経済大国に変貌するのと歩調を合わせるように成長してきたのが日本の戦後マンガです。本書は内容を「廃墟からの復興」「高度成長の時代」「繁栄の光と影」「過去から未来へ」という四部に分け、それらを象徴する代表的な短編マンガを集めました。時代の節目を彩った名匠達の傑作選!!

目次

  • 第1章 廃墟からの復興(手塚治虫—紙の砦;水木しげる—国際ギャング団;つげ義春—大場電気鍍金工業所)
  • 第2章 高度成長の時代(はるき悦巳—力道山がやって来た;ちばてつや—風のように;勝川克志—ミゼットと電器店(「少年幻燈館」より);大友克洋—上を向いて歩こう(「歌謡漫画大全集」より))
  • 第3章 「繁栄」の光と影(西岸良平—丹沢の棟梁(「鎌倉ものがたり」より);諸星大二郎—不安の立像;かわぐちかいじ—抱きしめたい)
  • 第4章 過去から未来へ(岡崎京子—秋の日は釣瓶落とし;谷口ジロー—犬を飼う;村上もとか—あなたを忘れない)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19370673
  • ISBN
    • 9784575309201
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    466p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ