障害者総合支援法とは… : 制度を理解するために : 2014年4月完全施行の障害者総合支援法と関連する児童福祉法(障害児入所施設・通所支援)について掲載

Bibliographic Information

障害者総合支援法とは… : 制度を理解するために : 2014年4月完全施行の障害者総合支援法と関連する児童福祉法(障害児入所施設・通所支援)について掲載

東京都社会福祉協議会編

東京都社会福祉協議会, 2015.7

改訂第2版

Other Title

障害者総合支援法とは

Title Transcription

ショウガイシャ ソウゴウ シエン ホウ トワ : セイド オ リカイ スル タメ ニ : 2014ネン 4ガツ カンゼン シコウ ノ ショウガイシャ ソウゴウ シエン ホウ ト カンレン スル ジドウ フクシ ホウ ショウガイジ ニュウショ シセツ ツウショ シエン ニツイテ ケイサイ

Available at  / 33 libraries

Description and Table of Contents

Description

2014年4月完全施行の障害者総合支援法と関連する児童福祉法(障害児入所施設・通所支援)について掲載。

Table of Contents

  • 障害者総合支援法のポイント—障害者総合支援法ってどんな制度?
  • サービスの体系—自立支援給付と地域生活支援事業等の全体像は?
  • サービスの内容—どんなサービスなの?
  • サービス体系の特徴—サービス体系はどう変わってきたの?
  • 相談からサービス利用まで—障害福祉サービスの利用手続きはどうなるの?
  • 自立支援医療費と補装具費—利用手続きはどうなるの?
  • 相談支援事業者・サービス事業者の種類—サービスの内容によって相談窓口も異なる?
  • 計画相談支援/障害児相談支援/地域相談支援—相談支援の体系はどうなるの?
  • 障害支援区分等による支給決定—何を基準に支給を決定するの?
  • 福祉サービス/補装具/自立支援医療—利用者負担はどうなるの?
  • 財源のしくみ—財政負担と予算は?
  • 障害福祉計画—サービスの見込み量はどのように決まるの?
  • サービスの提供主体—サービスの担い手は?
  • 2014年度からの施行内容—ケアホームとグループホームの一元化って?
  • 2013・2014年度に強化—地域生活支援事業がどう変わったの?
  • 障害福祉施策の変遷とこれから—障害福祉施策はどのように発展してきて、これからどうなるの?

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB19386709
  • ISBN
    • 9784863532199
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    31p
  • Size
    30cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top