スコットランド酔夢紀行 : シングルモルトへの旅

書誌事項

スコットランド酔夢紀行 : シングルモルトへの旅

佐々木幹郎著 ; 齋藤亮一写真

世界文化社, 2015.4

タイトル読み

スコットランド スイム キコウ : シングル モルト エノ タビ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

シングルモルトの味と香りを語ることは、人生を語ることに似ている—エジンバラ、スペイサイド、アイラ島、山崎、余市…酒を飲み、造り手を訪ね、その土地の空気に触れながらめぐった蒸溜所とバー、出会った人々とは—スコットランドと日本をつなぐ、ほろ酔いの旅。最高の銘酒を破顔痛飲する極上のエッセイ!

目次

  • 第1部 スコットランドで飲む(スコットランドの八重桜—マッカラン蒸溜所;空気のなかのシングルモルト—ザ・グレンリベット蒸溜所、クラガンモア蒸溜所;夕陽に頬を照らされて—スコッチに魅せられた日本人;ピート、ピート、ピート!—アイラ島・アードベッグ蒸溜所;窪地のキノコたち—アイラ島・ララブーリン蒸溜所;ボオモアは海から出来ている—アイラ島・ボオモア蒸溜所;わたしがスコッチ好きな二、三の理由—アイラ島後日譚)
  • 第2部 秘密の酒蔵で飲む(今宵いつものバーで—赤坂見附のバー「ですぺら」;酒は記憶で飲む—「目白田中屋」の試飲室;シングルモルトの王道と地理学—「エイコーン」のカウンターで;日本一の魚市場・築地で飲むモルトの古酒—最大手インポーターのテイスティングルームで;川風を飲む、風景を飲む—「バー・リー・アイラ」と早川惠一;探検部の快感!一期一会のボトル—土屋守とスコッチ文化研究所)
  • 第3部 山崎と余市で飲む(まるで絵を描くように—サントリー山崎蒸溜所;ウイスキーは地域文化である—ニッカウヰスキー余市蒸溜所)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ