人物で読み解く「日本陸海軍」失敗の本質

書誌事項

人物で読み解く「日本陸海軍」失敗の本質

兵頭二十八著

(PHP文庫, [ひ24-3])

PHP研究所, 2014.2

タイトル読み

ジンブツ デ ヨミトク ニホン リク カイグン シッパイ ノ ホンシツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「表現者」 (ジョルダン刊) 2009年5月号-2013年5月号に連載された「近代未満の軍人たち」に、大幅な加筆・修正・再編集を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

明治維新後の躍進から日清・日露戦争の勝利を経て、なぜ日本は「敗れる戦争」へと突き進んだのか?政治の迷走、軍部の独走に翻弄され、なぜ日本の国策は「一元化」できなかったのか?本書は“近代未満の存在”に終わった「日本陸海軍のキーパーソン」25人の理想と挫折をたどり、戦前日本の“失敗の本質”を読み解く。今も変わらぬ日本の「パワー・エリートの限界」を鋭く衝いた一冊。

目次

  • 宮古湾海戦の殴り込みを指揮した「学のある英雄」のその後“蝦夷共和国海軍奉行”荒井郁之助
  • 国産か外国産か—新式歩兵銃の「大量整備」への早道は?“陸軍少将”村田経芳
  • 対ロシア最前線—開拓使の「東印度会社」化を狙うも頓挫“陸軍中将”黒田清隆
  • 草創期の明治政府で誰よりも「二者択一」に苦しめられる“元帥海軍大将”西郷従道
  • 高杉晋作ゆずりの「海上機動戦法」で上陸作戦の第一人者に“陸軍中将”山田顕義
  • 山縣有朋に愛され、メッケル少佐に論駁した「非藩閥将軍」“陸軍大将”小川又次
  • 非凡な記憶力で日露戦争の「論功行賞」をあざやかに裁定“陸軍大将”本郷房太郎
  • 在職45年—日本海海戦時の作戦班長から軍令部長まで“海軍大将”山下源太郎
  • 日本の国防国策の「世界的ビジョン」を初めて言語化するも“陸軍大将”田中義一
  • 日本の「パワー・エリートの限界」を遺憾なく露出した政権“海軍大将”岡田啓介〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19530827
  • ISBN
    • 9784569761183
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    423p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ