「書斎の会計学」は通用するか
Author(s)
Bibliographic Information
「書斎の会計学」は通用するか
税務経理協会, 2015.10
- Other Title
-
書斎の会計学は通用するか
- Title Transcription
-
ショサイ ノ カイケイガク ワ ツウヨウ スル カ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
「書斎の会計学」は通用するか
2015.10.
-
「書斎の会計学」は通用するか
Available at 54 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
簿記を軽視する「会計学者」、財務諸表が読めない「会計実務家」。「理論」と「実務」が噛み合わないのはなぜか?学者の寿命—学者は、いつから学者でなくなるのか。税理士業界—「サービス業」としての自覚を!IFRS—「死に体」となった日本版IFRS。実務界に転じた著者が本音で語る!
Table of Contents
- 第1部 日本の会計学は何を学び、何を教えてきたのか(最終講義「私の歩んできた道」;アカウンタビリティーと原価主義会計 ほか)
- 第2部 書斎の会計学(プラモデルに熱中する学者たち—「書斎の会計学」は通用するか(1);ヨロイを脱げない学者たち—「書斎の会計学」は通用するか(2))
- 第3部 学者の寿命(学者の寿命—「六〇歳限界説」;「伝統芸能」と化した会計学 ほか)
- 第4部 「日本版IFRS」構想の虚実—国際会計基準を巡る国内の「騒動」(企業会計審議会は何を議論してきたのか;日本の産業界はどう反応してきたか—「強制適用」で誰が得をするのか ほか)
- 第5部 「完全な財務諸表」願望(「接着剤」なき財務諸表;資産除去債務のパラドックス ほか)
by "BOOK database"