「書斎の会計学」は通用するか
著者
書誌事項
「書斎の会計学」は通用するか
税務経理協会, 2015.10
- タイトル別名
-
書斎の会計学は通用するか
- タイトル読み
-
ショサイ ノ カイケイガク ワ ツウヨウ スル カ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
「書斎の会計学」は通用するか
2015.10.
-
「書斎の会計学」は通用するか
大学図書館所蔵 件 / 全54件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
内容説明・目次
内容説明
簿記を軽視する「会計学者」、財務諸表が読めない「会計実務家」。「理論」と「実務」が噛み合わないのはなぜか?学者の寿命—学者は、いつから学者でなくなるのか。税理士業界—「サービス業」としての自覚を!IFRS—「死に体」となった日本版IFRS。実務界に転じた著者が本音で語る!
目次
- 第1部 日本の会計学は何を学び、何を教えてきたのか(最終講義「私の歩んできた道」;アカウンタビリティーと原価主義会計 ほか)
- 第2部 書斎の会計学(プラモデルに熱中する学者たち—「書斎の会計学」は通用するか(1);ヨロイを脱げない学者たち—「書斎の会計学」は通用するか(2))
- 第3部 学者の寿命(学者の寿命—「六〇歳限界説」;「伝統芸能」と化した会計学 ほか)
- 第4部 「日本版IFRS」構想の虚実—国際会計基準を巡る国内の「騒動」(企業会計審議会は何を議論してきたのか;日本の産業界はどう反応してきたか—「強制適用」で誰が得をするのか ほか)
- 第5部 「完全な財務諸表」願望(「接着剤」なき財務諸表;資産除去債務のパラドックス ほか)
「BOOKデータベース」 より