書誌事項

今昔物語 倭部30巻坿源隆國傳補遺

源隆國卿撰 ; 井澤先生考訂纂註

河内屋太助 : 塩屋長兵衛 , 鉛屋安兵衛 , 松屋善兵衛, [江戸後期] [印]

  • 1
  • 2
  • 3-4
  • 5-6
  • 7-8
  • 9-10
  • 11-12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17-18
  • 19-20
  • 21-22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27-28
  • 29-30

タイトル別名

考訂今昔物語

宇治物語

和朝今昔物語

今昔物語集

今昔物語 : 倭部

今昔物語 : 和朝

タイトル読み

コンジャク モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 東京大学 総合図書館

    1E23:280005837091, 2E23:280005837109, 3-4E23:280005837117, 5-6E23:280005837125, 7-8E23:280005837133, 9-10E23:280005837141, 11-12E23:280005837158, 13E23:280005837166, 14E23:280005837174, 15E23:280005837182, 16E23:280005837190, 17-18E23:280005837208, 19-20E23:280005837216, 21-22E23:280005837224, 23E23:280005837232, 24E23:280005837240, 25E23:280005837257, 26E23:280005837265, 27-28E23:280005837273, 29-30E23:280005837281

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

凡例及び叙の書名: 考訂今昔物語

叙文中の書名: 宇治物語

題簽の書名: 和朝今昔物語

享保5-18年京都柳枝軒刊の後印

1の原刊記に「享保五庚子年孟春穀旦 平安六角通御幸町西入町 柳枝軒茨城多左衞門壽櫻」とあり

30の原刊記に「享保十八年丑孟春吉日版行 京都 六角通御幸町 茨城多左衞門 江府 日本橋南二町目 小川彦九郎」とあり

前編の見返しに「和朝部前編十五巻」「京師書林柳枝軒新鐫」とあり

後編の扉に「和朝部前編十五巻嚮出之今從十六之巻至卅之巻梓行」とあり

後編の扉裏に「(前略)于時享保十七壬子歳冬至之日書林柳枝軒識」とあり

版心下部に「柳枝軒藏版」とあり

1-12: 世俗傳. 13-15: 怪異傳. 16-19(後編1-4): 悪行部. 20-23(後編5-8): 宿報部. 24-27(後編9-12): 佛法部. 28-30(後編13-15): 雜事部

印記: 「主春堂藏書記」,「飯山城主堀氏書庫」,「青洲文庫」

虫損あり

収録内容

  • 宇治大納言源隆國傳補遺

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19600944
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪,京都,名古屋
  • ページ数/冊数
    20冊
  • 大きさ
    23cm
ページトップへ