人体600万年史 : 科学が明かす進化・健康・疾病
著者
書誌事項
人体600万年史 : 科学が明かす進化・健康・疾病
早川書房, 2015.9
- 上
- 下
- タイトル別名
-
人体六〇〇万年史 : 科学が明かす進化・健康・疾病
The story of the human body : evolution, health, and disease
人体 : 600万年史 : 科学が明かす進化健康疾病
- タイトル読み
-
ジンタイ 600マンネンシ : カガク ガ アカス シンカ・ケンコウ・シッペイ
大学図書館所蔵 全372件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784152095657
内容説明
非力なヒトはなぜ厳しい自然選択を生き残れたのか。走る能力の意外な重要性とは何か。脂肪が健康を害するなら、なぜヒトの体は脂肪が溜まりやすくできているのか。2型糖尿病など、現代人特有の病はそもそもどうして現れたのか…人類進化の歴史をさかのぼることは、不可解な病がどこから来たのかを教え、ヒトの未来を占うことにもつながる。「裸足で走ることへの回帰」を唱えて名を馳せた進化生物学者リーバーマンが満を持して世に問う、人類進化史の決定版。
目次
- 序論—人間は何に適応しているのか
- 第1部 サルとヒト(直立する類人猿—私たちはいかにして二足歩行者となったか;食事しだい—アウストラロピテクスはいかにして私たちを果実離れさせたか;最初の狩猟採集民—現生人類に近いホモ属の身体はいかにして進化したか;氷河期のエネルギー—私たちはいかにして大きな脳と、ゆっくり成長する大きな太った身体を進化させたか;きわめて文化的な種—現生人類はいかにして脳と筋肉の組み合わせで世界中に棲みついたか)
- 第2部 農業と産業革命(進歩とミスマッチとディスエボリューション—旧石器時代の身体のままで旧石器時代後の世界に生きていると‐良きにつけ悪しきにつけ‐どうなるか)
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784152095664
内容説明
ヒトが抱える現在・未来の問題を解く鍵は進化史の過去にあり。
目次
- 第2部 農業と産業革命(承前)(失われた楽園?—農民となったことのありがたさと愚かさ;モダン・タイムス、モダン・ボディ—産業化時代の人間の健康のパラドックス)
- 第3部 現在、そして未来(過剰の悪循環—なぜエネルギーを摂りすぎると病気になるのか;廃用性の病—なぜ使わないとなくなってしまうのか;新しさと快適さの隠れた危険—なぜ日常的なイノベーションが有害なのか;本当の適者生存—人間の身体にとってのよりよい未来を切り開くため、進化の論理はどのように役立てられるのか)
「BOOKデータベース」 より