ずるい暗記術 : 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法

著者

    • 佐藤, 大和 サトウ, ヤマト

書誌事項

ずるい暗記術 : 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法

佐藤大和著

ダイヤモンド社, 2015.9

タイトル別名

ずるい暗記術 : 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法

タイトル読み

ズルイ アンキジュツ : ヘンサチ 30 カラ シホウ シケン ニ イッパツ ゴウカク デキタ ベンキョウホウ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p205

内容説明・目次

内容説明

今までの勉強法を捨てた瞬間から人生は劇的に変わる!「理解」はいらない!「ノート」もいらない!ラクして覚えられる裏ワザが満載!資格試験、英語、大学受験、入社試験ほかで効果絶大!

目次

  • 序章 学年ビリで偏差値30の私がなぜ、弁護士になれたのか?(ヤンキー先生もびっくりするような家庭に生まれて;人生で初めての1位が、高校模試でダントツのビリ ほか)
  • 第1章 「理解」せずに、ひたすら「答え」だけを見る(問題は絶対に解かない。答えだけを見る;人間は忘れる生き物だと知ることが大事 ほか)
  • 第2章 記憶の「思い出し」をゲーム化する(暗記術の最大の目的は、「答えを思い出すこと」;自分の頭の中に「知識の図書館」をつくる ほか)
  • 第3章 「なりきり主人公」でモチベーションアップ!(「できない主人公」になりきる;できない子ができるようになる小説や漫画を読む ほか)
  • 第4章 習慣化するには、「できない」「やらない」をなくせばいい(「モテたい」をゴールにする;ラクをしたい意識を大事にする ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19612331
  • ISBN
    • 9784478067505
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ