相馬氏の成立と発展 : 名門千葉一族の雄
著者
書誌事項
相馬氏の成立と発展 : 名門千葉一族の雄
(中世武士選書, 30)
戎光祥出版, 2015.10
- タイトル別名
-
相馬氏(ソウマシ)の成立(セイリツ)と発展(ハッテン) : 名門千葉一族(メイモンチバイチゾク)の雄(ユウ)
- タイトル読み
-
ソウマシ ノ セイリツ ト ハッテン : メイモン チバ イチゾク ノ ユウ
大学図書館所蔵 件 / 全45件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p251-259
相馬氏関係年表: p264-280
内容説明・目次
内容説明
名将千葉常胤を祖とし、下総国相馬御厨の領主となった有力武士団。中世相馬地域の実態や、奥州相馬氏の系譜、将門伝承等、従来の通説にするどく切り込む。
目次
- 第1章 相馬御厨の成立と千葉氏—相馬氏誕生以前
- 第2章 相馬氏の誕生と所領形成—とくに鎌倉時代前期を中心に
- 第3章 相馬氏と変転する幕政—とくに鎌倉時代中期を中心に
- 第4章 相馬氏と専制化する北条氏—とくに鎌倉時代末期を中心に
- 第5章 相馬氏と南北朝期の動乱
- 第6章 相馬郡の中世世界—とくに鎌倉・南北朝期を中心に
「BOOKデータベース」 より