帝国主義期イギリス海軍の経済史的分析1885〜1917年 : 国家財政と軍事・外交戦略
著者
書誌事項
帝国主義期イギリス海軍の経済史的分析1885〜1917年 : 国家財政と軍事・外交戦略
(広島修道大学学術選書, 第62号)
日本経済評論社, 2015.9
- タイトル別名
-
帝国主義期イギリス海軍の経済史的分析1885〜1917年 : 国家財政と軍事外交戦略
帝国主義期イギリス海軍の経済史的分析 : 1885-1917年 : 国家財政と軍事・外交戦略
- タイトル読み
-
テイコク シュギキ イギリス カイグン ノ ケイザイシテキ ブンセキ 1885〜1917ネン : コッカ ザイセイ ト グンジ・ガイコウ センリャク
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全67件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
索引: p321-328
内容説明・目次
内容説明
列強の海軍増強と潜水艦の登場による戦略の変化は、第一次世界大戦期イギリスの軍事・外交・食糧政策にいかなる影響を与えたのか。戦争計画は平時に研究・構想されていた。
目次
- 第1章 19世紀末農業不況と第一次世界大戦前のイギリス海軍予算—戦時における食糧供給をめぐる「集団的記憶」(19世紀末農業不況とイギリスの食糧供給;食糧供給問題と海軍増強要求;海軍増強と国家財政)
- 第2章 設計技師ホワイトとイギリス海軍増強(1885〜1902年)—海軍工廠経営と海軍予算の動向(海軍設計技師ホワイトの登場とその背景;海軍増強計画と造艦局長ホワイトの起用)
- 第3章 世紀転換期におけるイギリス海軍予算と国家財政—1888/89年予算〜1909/10年予算(対フランス戦争(1793〜1815年)後のイギリス国家財政運営;海軍予算の構造と動向—1888/89年予算〜1909/10年予算;イギリス海軍の増強計画と財源確保策)
- 終章 1909年ロンドン宣言とイギリス海軍・イギリス外交(1909〜1917年)—戦時における食糧供給(1856年パリ宣言の承認—海事革命;1909年ロンドン宣言とイギリス海軍の戦略;第一次世界大戦直前のイギリス農業と食料供給;第一次世界大戦中の食糧供給:海軍と農業)
「BOOKデータベース」 より