持続可能な社会における学校を考えよう

著者

    • 大見, 興一 オオミ, コウイチ

書誌事項

持続可能な社会における学校を考えよう

大見興一著

せせらぎ出版, 2015.9

タイトル別名

持続可能な社会における学校を考えよう

タイトル読み

ジゾク カノウナ シャカイ ニオケル ガッコウ オ カンガエヨウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p182-183

内容説明・目次

内容説明

国民が教育討議に参加できるシステム作りを。地球環境問題の視点をもった教育改革を。数十年の教師生活からの提言。

目次

  • 第1話 明治、近代教育創造の文化的土壌
  • 第2話 すばらしい江戸時代の科学
  • 第3話 日本の近代教育のはじまり
  • 第4話 明治国家の学校教育と受け入れる側の社会
  • 第5話 師範学校と教師像と
  • 第6話 実業教育(教育内容の創造)
  • 第7話 学力低下対策からゆとり教育まで
  • 第8話 教育基本法の改正—日本の教育が積み残しているもの
  • 第9話 学校教育の新しい教育内容を考える
  • 第10話 国民が教育を考えるシステム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19642638
  • ISBN
    • 9784884162429
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    vi, 183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ