社会がみえる社会学 : 時代と共に生きる社会学理論 : sociology
Author(s)
Bibliographic Information
社会がみえる社会学 : 時代と共に生きる社会学理論 : sociology
北樹出版, 2015.10
- Other Title
-
社会がみえる社会学 : 時代と共に生きる社会学理論
- Title Transcription
-
シャカイ ガ ミエル シャカイガク : ジダイ ト トモ ニ イキル シャカイガク リロン : sociology
Available at / 105 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: 各論末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 行為論から社会を理解する—社会学における行為論の系譜(社会的行為を理解する:M.ヴェーバーの理解社会学;他者理解の可能性と限界:A.シュッツの現象学的社会学 ほか)
- 2 相互行為論の社会学—日常生活の自己・他者・相互作用を問う(日常生活の相互作用:G.ジンメル;自己、他者、感情の社会学:C.H.クーリー ほか)
- 3 知識社会学の課題—知のあり方と社会の関係を問う(「知識社会学」とは?:K.マルクスの問題提起;「知識社会学」の誕生:K.マンハイム ほか)
- 4 機能主義とは何か—社会をシステムとしてとらえる(機能主義の原型:E.デュルケム;機能主義の展開(1):T.パーソンズ ほか)
- 5 社会を「関係」でとらえる—構造主義が可能にする地平(関係性によって言語をとらえる:ソシュールの言語学;「構造主義」を生み出した文化人類学者:C.レヴィ=ストロース ほか)
by "BOOK database"