書誌事項

理想の政教分離規定と憲法改正

杉原誠四郎著

(自由社ブックレット, 2)

自由社, 2015.4

タイトル読み

リソウ ノ セイキョウ ブンリ キテイ ト ケンポウ カイセイ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

憲法改正を見据えたとき、宗教に関する条項、規定は、真剣に考えねばならない問題である。戦後、どうしてこのように平和を愛する国民になったのか。そこに自然宗教の神道の存在は大きい。その中には、日本人が真剣に学び、現在の日本人の血となり、肉となった仏教が確乎として存在している。

目次

  • 政教分離は何を保障すべきか
  • 保護すべき宗教文化と祭祀
  • 信仰の自由と宗教団体の容認
  • 教育基本法のいう「寛容の態度」
  • 憲法学者の怠慢
  • 俗の世界と聖の世界
  • 目的効果論の問題
  • 靖国神社の内実論
  • 靖国神社の法制論
  • 産経神経社「国民の憲法」の宗教条項の検討
  • 自民党「日本国憲法改正草案」の宗教条項の検討
  • 理想の政教分離規定

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ