伝説の灘校国語教師の「学問のすすめ」
Author(s)
Bibliographic Information
伝説の灘校国語教師の「学問のすすめ」
(PHP文庫, [は62-1])
PHP研究所, 2015.3
- Title Transcription
-
デンセツ ノ ナダコウ コクゴ キョウシ ノ ガクモン ノ ススメ
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
シリーズ番号はブックジャケットによる
2013年3月にPHP研究所より刊行
Description and Table of Contents
Description
これほど本質的な学び方、素敵な生き方があったのか!本書は学力日本一の基盤をつくった灘校教師が、学問の基本や人生の楽しみ方を語ったもの。読書が実になるスロー・リーディングの方法、国語力を培う書き方、趣味との付き合い方、老いてこそできること、そして人生の岐路との向き合い方…。「一生使える教養」が身につき、老若男女問わずに、さまざまなライフステージで読み返したい一冊。
Table of Contents
- 第1部 国語力はすべての学問の基本(国語教師としての原点は;徹底的に調べる;記憶に残らない授業 ほか)
- 第2部 百歳でわかった人生の喜びと学ぶ大切さ(趣味は人生の「横道」です;見ているだけでは楽しくない;いろいろな横道を知っていると ほか)
- 第3部 教養と伝統文化を楽しむ—いろは歌留多 上方・中京・江戸(解説—「いろは歌留多」に見る庶民的教育法;橋本式いろは歌留多)
by "BOOK database"