不祥事に巻き込まれない技術 : なぜ職場で嘘の報告が生じるのか

書誌事項

不祥事に巻き込まれない技術 : なぜ職場で嘘の報告が生じるのか

笹本雄司郎著

第一法規, 2015.10

タイトル読み

フショウジ ニ マキコマレナイ ギジュツ : ナゼ ショクバ デ ウソ ノ ホウコク ガ ショウジル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

不祥事なんて自分には関係ない、そう思っているあなたへ。職場の中には落とし穴がいっぱい!本書にはあなたを不祥事から守るためのヒントが満載です!社内研修テキストにも最適。リスク度チェック付き!

目次

  • 第1章 今年も職場討議が始まった—職場で不祥事が生まれるメカニズム(コンプライアンスの職場討議;不祥事に巻き込まれる原因;職場検討後の気づき—翌日の会話)
  • 第2章 上司や職場の人たちとうまくやっていく—担当者の心得(仕事に対する姿勢;コミュニケーションの技術)
  • 第3章 仕事や職場の落とし穴に気をつけろ—コンプライアンスの重点テーマ(働くうえでの基本ルール;そういうことか!よく聞く不祥事;知らずに関わってしまう不祥事)
  • 第4章 この職場から不祥事を出してたまるか—管理職やリーダーの心得(仕事や職場の管理とはどういうことか;普段から管理職に求められる行動;いざという場合に求められる行動;一人ひとりに応じた管理の大切さ)
  • 第5章 不祥事に巻き込まれない—立場に応じた行動原則(役員・幹部の自衛策;中間管理職の自衛策;一般の従業員の自衛策)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ