アンドレ・ブルトンの詩的世界

Bibliographic Information

アンドレ・ブルトンの詩的世界

朝吹亮二著

(慶應義塾大学法学研究会叢書, 別冊16)

慶應義塾大学法学研究会 , 慶應義塾大学出版会 (発売), 2015.10

Other Title

André Breton

アンドレブルトンの詩的世界

Title Transcription

アンドレ ブルトン ノ シテキ セカイ

Available at  / 53 libraries

Description and Table of Contents

Description

『溶ける魚』、『地の光』、『水の空気』、『狂気の愛』、ジョアン・ミロとの共作『星座』—。シュルレアリスム全体を貫くオートマティスム(自動記述)は、ブルトンの詩においてどのように展開したのか?ブルトンにとって「イマージュ(image)」とは何だったのか?謎めいた詩的イマージュの連鎖に隠された、ことばの運動そのものを浮かびあがらせる、著者渾身の詩論。

Table of Contents

  • 1(『磁場』から『処女懐胎』へ—詩的共著作品について;イマージュ論の展開;『溶ける魚』論;『地の光』論;『水の空気』についてのノート;ブルトンの詩の読解;詩的アナロジーについてのノート;『星座』について—ブルトンとジョアン・ミロ)
  • 2(『磁場』序説—女の顔をした象と空飛ぶライオン;複数性のテクスト;イマージュの変身譚;シュルレアリスムの都市についてのノート;博物誌の方へ;『狂気の愛』における結晶)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB19874418
  • ISBN
    • 9784766422726
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    xvii, 249p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top