満洲国留日学生の日中関係史 : 満洲事変・日中戦争から戦後民間外交へ

書誌事項

満洲国留日学生の日中関係史 : 満洲事変・日中戦争から戦後民間外交へ

浜口裕子著

(拓殖大学研究叢書, . 社会科学||シャカイ カガク ; 43)

勁草書房, 2015.10

タイトル別名

満洲国留日学生の日中関係史 : 満洲事変日中戦争から戦後民間外交へ

タイトル読み

マンシュウコク リュウニチ ガクセイ ノ ニッチュウ カンケイシ : マンシュウ ジヘン ニッチュウ センソウ カラ センゴ ミンカン ガイコウ エ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献一覧: p249-256

収録内容

  • 蓋平県と二人の留学生
  • 中国東北の教育事業と日本留学制度
  • 満洲事変・満洲国建国と対日留学政策
  • 満洲国の対日留学政策の整備
  • 北満の地へ : 日中戦争下の満洲国
  • 太平洋戦争下の留学生
  • 終戦 : 満洲国の消滅と留日学生
  • 終戦直後の混乱のなかで
  • 新中国成立と帰国活動
  • 揺れる日中関係の狭間で
  • 文化大革命の嵐のなかで
  • 日中国交正常化と文化大革命の終焉
  • 満洲国留学生から戦後民間外交の担い手に
  • 半世紀遅れの卒業証書

内容説明・目次

内容説明

戦後、日中の民間外交を担い、国交正常化の道筋に大きく貢献した満洲国留日学生たち。彼らの足跡を辿り、日中関係史の新たな相貌を浮き彫りにする。

目次

  • 中国東北の教育事業と日本留学制度
  • 満洲事変・満洲国建国と対日留学政策
  • 満洲国の対日留学政策の整備
  • 北満の地へ—日中戦争下の満洲国
  • 太平洋戦争下の留学生
  • 終戦—満洲国の消滅と留日学生
  • 終戦直後の混乱のなかで
  • 新中国成立と帰国活動
  • 揺れる日中関係の狭間で
  • 文化大革命の嵐のなかで
  • 日中国交正常化と文化大革命の終焉
  • 満洲国留学生から戦後民間外交の担い手に

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 拓殖大学研究叢書

    拓殖大学 : 拓殖大学研究所 : 拓殖大学政治経済研究所 : 拓殖大学言語文化研究所 , 拓殖大学理工学総合研究所

詳細情報

ページトップへ