脱原発と平和の憲法理論 : 日本国憲法が示す平和と安全

書誌事項

脱原発と平和の憲法理論 : 日本国憲法が示す平和と安全

澤野義一著

法律文化社, 2015.11

タイトル別名

脱原発と平和の憲法理論

タイトル読み

ダツ ゲンパツ ト ヘイワ ノ ケンポウ リロン : ニホンコク ケンポウ ガ シメス ヘイワ ト アンゼン

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 日本国憲法の平和主義と各国憲法の平和・安全保障方式
  • 第1部 原発に関する憲法・人権論—脱原発による平和と安全(原発に関する憲法論の不在と違憲論の提唱;原発に関する生命権的人格権論の意義と検討課題—大飯原発・福井地裁判決に関連して)
  • 第2部 憲法9条が示す平和と安全保障—集団的自衛権体制から永世中立へ(憲法9条の平和・安全保障としての永世中立論—憲法の「歴史的発展」史観に依拠する平和論に即して;集団的自衛権論批判と永世中立による平和・安全保障構想—憲法9条との関係で)
  • 第3部 日本の安全保障政策と改憲論—民主党政権と安倍政権下の動向(民主党政権下の憲法政治の憲法論的検討;安倍政権の改憲戦略と安全保障政策の検討;自民党憲法改正草案の検討)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ