文学熱の時代 : 慷慨から煩悶へ

書誌事項

文学熱の時代 : 慷慨から煩悶へ

木村洋著

名古屋大学出版会, 2015.11

タイトル読み

ブンガクネツ ノ ジダイ : コウガイ カラ ハンモン エ

内容説明・目次

内容説明

政治の季節が終わり、蘇峰が新たな理想を求め、独歩が無名の人民の経験を「記憶せよ」と呼びかけるうちに、文学は切実な営みとして「発見」された。内面の告白や青年の煩悶をひとたび正面から受け止め、経世の世にあって人生を問いかけていった知識人の挑戦を、端正に描き出す力作。

目次

  • 第1部 政治と文学の紐帯(徳富蘇峰の文学振興;経世と詩人論—徳富蘇峰の批評活動;明治中期、排斥される馬琴—松原岩五郎の事例;平民主義の興隆と文学—国木田独歩『武蔵野』論;民友社史論と国木田独歩—「人民の歴史」の脈絡;人生を思索する精神—一八九〇年代の内村鑑三)
  • 第2部 文学の卓越化(告白体の高山樗牛;藤村操、文部省訓令、自然主義;明治後期文壇における告白—梁川熱から自然主義へ;自然主義と教育界—正宗白鳥「何処へ」を中心に;政治の失墜、文学の隆盛—一九〇八年前後;自然派ぶりの漱石)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
ページトップへ