天台宗恵檀両流の僧と唱導

Bibliographic Information

天台宗恵檀両流の僧と唱導

松田宣史著

三弥井書店, 2015.11

Title Transcription

テンダイシュウ エダン リョウリュウ ノ ソウ ト ショウドウ

Available at  / 38 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

天台宗の恵心流と檀那流が継承した、口伝や物語の分析により諸相を実証的に解明。また、鎌倉時代中期から南北朝時代の『法花経』における往生説話の製作、安居院流僧の唱導を明らかにする。

Table of Contents

  • 第1部 天台宗恵檀両流の僧と唱導(慈童説話の成立—恵心流俊範の口伝;寛印一家の説話—恵心流静明一門がめざしたこと;法花深義説話の発生と伝授—恵心流俊範と静明の説話;安居院の主張「車中の口決」「官兵の右手」と背景—恵心流に対する意識;毘沙門堂と『平家物語』—『文句私物』『草木成仏相伝』から;称名寺に伝わった『平家物語』周辺資料—『法華懺法聞書』『頌疏文集見聞』;西教寺正教蔵『授記品談義抄』紹介—『轍塵抄』の影響など)
  • 第2部 『法花経』による往生説話(南北朝期の『法花経』による往生説話—日光天海蔵『見聞随身鈔』所引『法花伝』「或記」を中心に;南北朝期の『日本法花験記』—日光天海蔵『見聞随身鈔』所引説話を中心に;『法花経』利益説話から往生説話へ—安居院流の唱導)
  • 第3部 西教寺正教蔵本の特徴(西教寺正教蔵本の表紙裏断簡—『清原宣賢式目抄』『鍾馗』『六百番歌合』「平家高野」;芦浦観音寺の舜興蔵書—表紙屋の装丁と奥書に見る蔵書の特徴)
  • 翻刻資料

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB20016387
  • ISBN
    • 9784838232901
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    374, 11p: 挿図
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top