かかりつけ医のための認知症診療の実践 : 地域連携を目指して
Author(s)
Bibliographic Information
かかりつけ医のための認知症診療の実践 : 地域連携を目指して
医薬ジャーナル社, 2015.9
- Other Title
-
認知症診療の実践 : かかりつけ医のための
- Title Transcription
-
カカリツケイ ノ タメ ノ ニンチショウ シンリョウ ノ ジッセン : チイキ レンケイ オ メザシテ
Available at / 25 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 基礎(認知症の医療の課題と展望;認知症医療の目標はなにか;認知症医療におけるかかりつけ医の役割)
- 2 診断(外来診療でかかりつけ医はどのように認知症を疑えばいいか;主な認知症の原因疾患とかかりつけ医のための鑑別方法)
- 3 治療〜患者・家族とのかかわり(アルツハイマー型認知症の治療薬による薬物療法の意義;外来診療で本人と家族はかかりつけ医に何を求めているのか〜初期から本人・家族をどのように支えればいいのか;認知症と自転車運転;かかりつけ医のための向精神薬使用ガイドライン;BPSDへの対応はどこまで求められるか—Post diagnostic supportの視点から)
- 4 地域連携の課題と現状(地域で介護支援専門員からかかりつけ医に期待されるもの;多職種連携を目指して〜ライフ・サポート事業の目的と課題;認知症の地域連携の実際)
by "BOOK database"