マンガ「書」の黄金時代と名作手本 : 宋から民国の名書家たち

Bibliographic Information

マンガ「書」の黄金時代と名作手本 : 宋から民国の名書家たち

魚住和晃編著 ; 栗田みよこ絵

(講談社+α文庫, E54-2)

講談社, 20010., 1

Title Transcription

マンガ ショ ノ オウゴン ジダイ ト メイサク テホン : ソウ カラ ミンコク ノ メイショカ タチ

Available at  / 4 libraries

Note

書の歴史年表:p298〜301

Description and Table of Contents

Description

さまざまな書体が生み出された唐までの文化的遺産をもとに、以後はたくさんの書家の豊かな芸術世界が花開いた。王羲之、顔真卿を深く学び、そして離れ、新たな世界を展開した。本書では蘇軾、黄庭堅、米〓(ふつ)から民国までの書家たちの苦闘を描きつつ、「書」という芸術のすばらしさをわかりやすいマンガで語っていく。「書」はそれぞれの書き手の人物そのもの。いい字を書くためのよすがになる本。

Table of Contents

  • 第1章 蘇・黄・米の書法革新—書法の体系化と、「意」を重視する宋の書人(北宋の成立;初の書道全集『淳化閣帖』完成 ほか)
  • 第2章 元の趙孟〓(ふ)、鮮于枢と明の王鐸、傳山—政治の中で生きた元・明の書家(屈強の騎馬民族国家、元の建国;“王羲之命”の南宋のエリート、趙孟〓(ふ) ほか)
  • 第3章 民衆の中で華開く清朝三百年の書芸—帖学派から碑学派へ(清朝の安定;「乾嘉の学」最盛期 ほか)
  • 第4章 革命後も輝く南の呉昌碩、北の斉白石—上海画壇から西〓(れい)印社へ(革命を越えて;革命の中の書人たち ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB20070531
  • ISBN
    • 9784062813426
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    301p
  • Size
    16cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top