戦後70年 : もうひとつの1940年代美術--戦争から、復興・再生へ : 美術家たちは何を考え、何を描いたか。 70th Anniversary of the end of WWII : alternative stories in 1940's art--from the tragic war to reconstruction and rebirth : what did Japanese artists' works during that period represent?
Author(s)
Bibliographic Information
戦後70年 : もうひとつの1940年代美術--戦争から、復興・再生へ : 美術家たちは何を考え、何を描いたか。 = 70th Anniversary of the end of WWII : alternative stories in 1940's art--from the tragic war to reconstruction and rebirth : what did Japanese artists' works during that period represent?
栃木県立美術館, c2015
- Other Title
-
戦後70年 : もうひとつの1940年代美術--戦争から、復興・再生へ : 美術家たちは何を考え、何を描いたか。
戦後70年 : もうひとつの1940年代美術 : 戦争から復興再生へ : 美術家たちは何を考え何を描いたか
- Title Transcription
-
センゴ70ネン : モウヒトツ ノ 1940ネンダイ ビジュツ センソウ カラ フッコウ サイセイ エ : ビジュツカタチ ワ ナニ オ カンガエ ナニ オ エガイタカ
Available at / 37 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
展覧会カタログ
会期・会場: [2015年10月31日-12月23日: 栃木県立美術館] (オンライン), 入手先<http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t151031/index.html>
主催: 栃木県立美術館, 下野新聞社
執筆: 小勝禮子, 迫内祐司, 杉村浩哉, 鈴木さとみ, 志田康宏, 乾淑子, 片倉義夫, 大内曜
おもに図版
一部日本語・英語併記
正誤表あり
関連年表: p130-135
資料リスト: p136-140
参考文献抄: p141-143